—————————————————————
ハンドルネーム:クライフ(35歳・男性)
—————————————————————
もうすぐ一歳になる一人息子がいます。
妻も僕も神経質になりすぎています。
インターネットで調べれば、大量の情報に
右往左往してしまいます。
それが原因で妻と僕がイライラして
喧嘩になったり…。
息子にもその神経質さが
つたわっているのか不安です。
何かアドバイスを宜しくお願いします。
1人目の子供の場合は、
初めての子育てで手探り状態なので、
神経質になって普通ですp(*^-^*)q
それに加えて男の子であれば余計神経質になると思います。
男の子は女の子に比べて、すぐ病気にもなるし、
思わぬ行動を起こしケガをしたりもします。
ネットや本で色々な情報を参考として見るのなら良いと思いますが、
自分の子供と比較してみるのはあまりおすすめできませんね…
見れば見る程不安になって、更に神経質になると思いますよ。
〈ご主人様へ〉—————————————————
これからも、奥様のお話を聞いて
相談にのってあげてくださいねっ(。・ω・)ノ゙
子育てしている時は、不安でいっぱいなのです。
〈奥様へ〉——————————————————
初めての事ばかりで不安でしょうが、
お仕事で疲れているにも関わらず
話を聞いて一緒に悩んでくれる
ご主人がいるという事は幸せなことですね。
—————————————————————
お互いにそう思う事で
穏やかになれるかもしれないですね =*^-^*=♪
因みに私の場合、主人は仕事が忙しく
子育ての悩みは1人で解決してきました。
それが普通だと、みんなこんなものだと思っていました(;^_^A
なので、考え方や捉え方で自分の状態を
良くも悪くもできるのです v(*’-^*)-
私の経験上でのお話になりますが、
少しでも心が軽くなり
楽しんで子育てをできるようになれば幸いですo(^-^)o
2022年8月 月 火 水 木 金 土 日 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 最近の投稿